死亡したとき
被保険者や被扶養者が死亡したときには、「埋葬料」が支給されます。なお、家族や身近な人がまったくいない場合は、実際に埋葬を行った人に「埋葬費」が支給されます。
被保険者が亡くなったとき
| 必要書類 |
|
|---|---|
| 添付書類 参考:請求者別添付書類一覧表 |
<請求者:当組合の被扶養者として加入している方>
|
| 別途添付書類 | <請求人が複数いる場合(兄弟など)>
|
| 提出期限 | すみやかに |
| 対象者 |
|
| お問合せ先 | 健康保険組合 |
一般的な申請の流れ
請求者
- ①埋葬料(費)支給申請書を記入する。
- ②添付書類をそろえる。
- ③健康保険組合に提出する。

健康保険組合
- ④提出書類に不備等がないか確認する。
- ⑤指定の口座にお振り込み。(お支払いまでは受付後、約1ヵ月ほどお時間をいただいております。)
被保険者が亡くなったとき(埋葬料(費)以外の保険給付のみを申請するとき)
| 必要書類 | ①給付を希望する該当の申請書類一式(傷病手当金や高額療養費など) ※詳しい申請書類は各種手続きページをご参照ください。 ②権利承継届兼遺族給付金支給申請書 【入力用】 権利承継届兼遺族支給申請書(A4) 【手書き用】 権利承継届兼遺族支給申請書(A4) |
|---|---|
| 請求者別添付書類 |
<請求者:当組合の被扶養者として加入している方>
|
被扶養者が亡くなったとき
| 必要書類 |
【入力用】 埋葬料・埋葬料付加金 支給申請書(被扶養者が死亡したとき)(A4) 【手書き用】 埋葬料・埋葬料付加金 支給申請書(被扶養者が死亡したとき)(A4) |
|---|---|
| 添付書類 | なし |
| 提出期限 | すみやかに |
| 対象者 | 被保険者 |
| お問合せ先 | 健康保険組合 |
| 備考 |
そのほか亡くなられた方を被扶養者からはずす手続きが必要となります。こちらをご参照ください。
|
一般的な申請の流れ
請求書
- ①埋葬料(費)支給申請書を記入する。
- ②添付書類をそろえる。
- ③健康保険組合に提出する。

健康保険組合
- ④提出書類に不備等がないか確認する。
- ⑤指定の口座にお振り込み。(お支払いまでは受付後、約1ヵ月ほどお時間をいただいております。)